福祉用具|介護用品レンタル・販売|和歌山ホームケアサービス

有限会社和歌山ホームケアサービス[福祉用具貸与・販売]

福祉用具貸与・販売とは

福祉用具レンタル


  • 福祉用具のレンタル費用の負担額を軽減してくれるサービスです(自己負担1割)。買うにはちょっと高すぎて手がでない、介護状態の変化に応じて毎回買うのは大変、買う前にちょっと使ってみたいといった時に利用ください。
  • どの介護状態の方が、どの福祉用具がレンタルできるかといった、詳しい情報については取り扱い介護用品紹介をご覧ください。

福祉用具の貸与(レンタル)
用具名 概要
手すり 取り付け工事を伴わないもの
スロープ 取り付け工事を伴わないもの
移動用リフト* 自力で移動できない人の体を吊り上げ、ベッドから車いす、トイレ、浴室などとの間の移動を補助するものです。 取り付け工事を伴わないものになります。
歩行器 フレーム内に体の一部が入るもの 
歩行補助つえ 松葉杖、多点杖など  
認知症老人徘徊感知機器* 取り付け工事を伴わないもの
車いす* 自走用標準型車いす、介助用標準型車いす、普通型電動いす
車いす付属品* クッション,電動補助機など
床ずれ予防用具* エアーマットレス、ウォーターマットレスなど
特殊寝台* 背上げ機能やベッド自体の昇降機能があるもの
特殊寝台付属品* マットレス、サイドレールなど
体位交換器* 体位を変換するための道具
自動排泄処理装置* 自動排泄処理装置の本体
*印のついている福祉用具は、要介護1の方は原則利用できません。また自動排泄処理装置(尿のみを自動的に吸引する機能のものを除く)は、要介護1・2・3の方は原則利用できません

福祉用具販売


  • 特定福祉用具販売
  • 特定福祉用具販売は介護保険を利用して該当する商品を年間10万円まで1割で購入する事ができます。
  • 5種類の特定福祉用具が販売の対象となります。
  • 詳しくは取り扱い介護用品紹介をご覧ください。
  • その他介護用品の販売
  • 靴、杖、食器、エプロン、大人用紙オムツなど、様々な介護用品を取り扱いしております。

福祉用具の購入(特定事業者制)
用具名 概要
腰掛便座 部屋で利用できるものなど
特殊尿器 自動的に尿を吸引するもの
入浴補助用具 いす、手すり、すのこ など
簡易浴槽 空気式、折りたたみ式 など
移動用リフトのつり具 松葉杖、多点杖など

ご利用までの流れ

福祉用具レンタル


  1. レンタル・購入ご利用希望の商品がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせは、電話・FAX・メールにてお受け付け致しています。福祉用具専門相談員がお話をおうかがい、ご利用様に適した機器をアドバイスさせていただきます。
  2. ご担当の居宅介護支援相談員(ケアマネ)にご利用希望の用品を連絡頂き、ケアプラン作成を依頼してください。
    ご利用者様のご希望により、弊社より居宅介護支援相談員に連絡させていただくこともできます。
  3. 契約方法、お支払い方法についてのご確認後、契約となります。納品日につきましては、配送車の予約状況を踏まえながら、
         極力、ご利用者様のご意向に合わさせて頂きます。
  4. お約束の日時に機器を納品させて頂き、ご使用方法を説明させていただきます。
  5. ご利用中に万が一不具合が生じた場合は、弊社にご連絡ください。電話で対応できない状態の場合、担当者が直接お伺いさせて頂きます。
  6. ご解約は原則としましてレンタル終了日の1週間前までに弊社までご連絡をお願い申し上げます。その際に、ご利用者様宅よりの搬出日をお打ち合わせさせて頂きます。
  7. お約束の日時に、ご利用者様宅より機器を搬出させて頂き、契約を終了させていただきます。

福祉用具販売


  1. 必要な福祉用具をお選びいただきます。
  2. お客様から取扱店へ全額(10割)お支払いの上、ご購入いただきます。(償還払い)
  3. 取扱店より、領収書および商品の資料をお渡しします。
  4. 各市区町村の窓口へ申請
  5. 市区町村よりお客様ご指定口座へお支払い金額の9割が払い戻しされます。(支給利用限度額内に限ります)
    ※ 市区町村により、申請方法が違う場合がございます。詳しくは取扱店までお問合わせ下さい。

取り扱い介護用品紹介

レンタル用品


車椅子
【電動車いす】利用者本人が自ら車輪を回して操作する車いす。介護状況に合わせて介助用としても利用することができます。

商品名:セニアカー ET4E

メーカー名 スズキ
金額:価格 298,000円 (標準装備) 介護保険レンタル可能
近距離を移動したい高齢者の方で歩いて買い物,日常生活に活用していただけます。
走行速度は、一番早いスピードは約、時速6キロメートル駆け足ぐらいの速度です。
一応、運転免許は、要りませんが一般公道を走行する場合は道交法に従って使用し
てください。

【自走式車いす】コントローラーで操作して移動する車いす。まだ介護は必要ないけど、長距離移動がつらい方におすすめです。

商品名:標準タイプ車椅子 自走式(自分でハンドリムを回して進 押し手グリップで 介助者も押すことができます。)
金額:オープン価格 非課税 介護保険レンタル可能
簡単に使用可能です、エアータイヤの為、空気管理約、2か月に一回程度空気圧を見て空気入れで入れてください。その時、虫ゴムも見ておいてください。

【介助式車いす】介助者が後ろから押して操作する車いす。自ら操作できない方の介護に適した車いすです。

商品名:アームサポート跳ね上げ式スイングアウトタイプ
金額:価 格 スチール 63,000 アルミ 88,000 介護保険レンタル可能
肘掛が左右跳ね上げできるため、ベッドサイドからの乗り降りが便利にできるまた、足台が左右に開くため座面に座りやすい特に、下肢等の麻痺のある方は楽に使えます。

【リクライニング】背もたれの角度を調整できる車いす。長時間座位が保持できない方の介護に適した車いすです。

商品名:ティルトタイプリクライニング車いす(介助型)アルミ製
金額:価 格 128000~145,000    仕様タイプにより金額が変わります。 非課税
施設.病院.在宅で前ズレを考えた安定して安全に使用できます。 自走式、介助型等あります。

車椅子付属品
特殊寝台
【3モーターベッド】ボタン操作で高さ調節ができるタイプ、またはボタン操作で背上げ調節ができるタイプの2種類があります。

商品名:パラマウントベッド 楽匠 Zシリーズ
金額:価 格 415,000~
新しい背あげ機構で、楽な姿勢で使用できます。乗り降りのときも足元が下がっているから安全に
安心して使うことができます。手元スイッチも液晶画面で見やすく扱いが楽です。在宅介護用
ベッドとしても有効です。介護保険レンタルもOKです。

【2モーターベッド】ボタン操作で背上げ・膝上げ・高さ調節が、個別にできます。

商品名:ミオレット・フォーユー
金額:価 格 315,000~ 介護保険レンタルOK
在宅介護用ベッドして多く利用されています。脊あげ時に発生する(脊圧・腹圧・ズレ)に配慮
した5モーション機構で対応しているため安心してご利用いただけます。

【2モーターベッド】体位変換等に際して、介護者への負担が少なく、細かな調整が可能なベッドです。長い時間ベッドで過ごす方、寝たきりの方に向いています。

商品名:和夢(純)2モーターベッド ケアモーションタイプ/脚連動モーションタイプ
金額:価 格 354,000 介護保険レンタルOK
在宅介護用ベッド 通気性にすぐれたメッシュボトム構造で使用中の、雑菌の繁殖やカビの発生を防止する。 見た目も美しく和室、洋室どちらにもフィットする木目調。

特殊寝台付属品
【サイドレール】ベッドからの転落防止や、寝具(布団・シーツ等)が落ちることを防ぐための用具です。

商品名:ベッドサイドレール KS-171G ホワイトアイボリ
寸法、全長 96.9Cm 全高 56.3cm
金額:価 格 17,000円 ~ 用途に応じ、適応サイズを選んでください。
使う人の、転落防止、寝具のずれを予防をします。厚みのあるマットレスのしようしているかたはその寸法に対応したレールを使用してください。 介護保険レンタル対応可

【マットレス】マットレスは身体を長時間支える用具です。ご利用者の状態に合った商品を選ぶことが重要です。一般用マットレス、体圧分散マットレスの大きく二つの種類に分けられます。

商品名:プレグラースーパーマットレス
金額:価 格 57,750円(税込) 介護保険レンタル可
適当なかたさとクッション性を料率したMRSA抗菌加工の波型マットレスです。

【ベッド用手すり】ベッドからの立ち上がり・起き上がり、車いすへの移乗を助ける用具です。

商品名:ソフトカバー付スイングアーム介助バー
金額:価 格 58,275円 介護保険レンタル可
立ち上がり動作をしっかりと支援します

【テーブル】サイドレールにかけて使用するテーブルです。ベッド上での読書・食事等を楽にします。

商品名:オーバーテーブル KQ-060L
金額:価 格 10,000円 ~ 介護保険対応可
サイドレールの高さの具合で膝が使えたりして使用しにくい場合は他の種類に変えて使ってください。高さに制限があります。

【スライディングボード・スライディングマット】車イスからベットや車などへの移乗の際に使用する介護用具です。

商品名:イージーグラインド M
金額:介護保険対応
座位姿勢のまま移乗させることが楽にできます。

床ずれ防止用具
【電動エアーマットレス】空気圧によって膨張・収縮し、寝ている方の体圧を分散し、床ずれを防止。

商品名:エアーマスターネクサス
金額:介護保険レンタル対応 ご購入もいただけます。
新形状のエクセルが、利用者の状態のへんかに対応予防目的から軽度、さらに重度まで幅広くご使用いただけます。

【自動体位変換エアーマット】体圧分散効果が高く、自動調整します。

商品名:ビッグセル インフィニティー
金額:介護保険レンタル対応 ご購入もいただけます。
マットレスに内蔵されたセンサーが脊あげ角度を探知し,圧切り替えを静止し最適な内圧に自動調整します。

体位変換器
【起き上がり補助装置】特殊寝台の背上げ機能などを、畳上で使用できる装置で、高齢者の自立を助け、寝たきり状態への移行を防止します。

商品名:バナナターン
金額:介護保険レンタル対応
身体の大きさや、使用方法、使用箇所に合わせてサイズを選んでください。S/M/L

【体位変換クッション】体位交換後の体位を保持するために用いるクッションとなります。

商品名:ナーセントパット(3ピース)
金額:介護保険レンタル対応
体位変換 良肢位の除圧

手すり
【ポータブル

トイレ用フレーム】ポータブルトイレに取り外し可能なフレームを設置する。

商品名:ポータブルトイレ用フレーム 533070
金額:介護保険レンタル
ポータブルトイレで 本体に手すりの付いてないものや手すりの高さが必要な方に便利のご利用
いただけます。

【様式トイレフレーム】様式トイレに据え置くだけで使用できます。床面等にビス止めする場合は住宅改修の対応になります。

商品名:様式トイレフレームSUS-45
金額:介護保険レンタル
様式トイレでてすりのない場合座位、立ち上がり時に安定的に使用していただけます。

【L字型手すり】L字型手すりは、水平手すりと縦手すりがひとつになった形と機能をもっています。 トイレや浴室、玄関など、便座やいすなどで「立ち上がり動作」を行うところでよく使われます。

商品名:L型防水手すり
金額:介護保険レンタル 利用場所によって取り付け可能 基本的に、住宅改修等による工事
風呂、トイレ,廊下、その他 利用する場所により対象者一人につき、20万円の範囲で住宅改修
の補助金を利用して取り付けできます。利用者の方は、1割負担で利用できます。

スロープ
【スロープ】一枚板タイプに比べて軽量、設置がラクというポイントがあります。

商品名:ダンスロープライト
金額:介護保険対応
車いすでの移動、特に自宅の玄関の段差、上がり框での上り下り を安全にご利用できます。

【準備中です】安定感があり、介助者の方もスロープの上に一緒に乗ることが可能なため、介助しやすいというポイントがあります。

歩行器
【固定型歩行器】歩行器のグリップをしっかりと握り、両手で持ち上げると同時にやや前方に移動させ、その移動させた歩行器に体重を乗せながら、一歩一歩進んでいくタイプです。

商品名:セーフティーアーム
金額:介護保険レンタル対応 購入価格 16,000 非課税
アルミ製で軽いため廊下や出入り口の狭い環境でも楽に使用できます。

【交互型歩行器】左右のフレームが交互に平行に可動するため、グリップを握ったら左右のフレームを交互に持ち上げ、片方ずつ前方に移動させながら、一歩一歩進んでいくタイプ。

商品名:セーフティーアーム
金額:介護保険レンタル対応 購入価格 16,000 非課税
アルミ製 身長により高さ調整ができ適正な姿勢で使用することが歩行訓練に良い結果を生みます。

【肘支持型歩行車】肘支持型四輪歩行車とは、肘掛け付四輪歩行車のことで、馬蹄型の肘掛けに両肘をのせて前進します。 加齢や骨折、脳血管障害などにより、歩行が困難なときなどに用いられます。 

商品名:折りたたみ歩行器アルコーIS型
金額:介護保険レンタル対応 購入価格 66,000 非課税
高さ調整により 姿勢保持しながら歩行ペースを考えながら安全に使用できます。

【四輪歩行車】持ち上げ型歩行器の四脚にキャスターがついたものです。

商品名:アルコー10型B
金額:介護保険レンタル対応 購入価格 29,000     非課税
コンパクトで軽量、歩行に多少の自信のある方、車輪と後ろのストッパーをうまく使うことでスムースに歩幅を進めることが可能です。

【買い物型歩行車(シルバーカー)】日常の買い物や散歩といった、外出の際に歩行の補助や品物の運搬及び休憩に用いる商品です。

商品名:シンフォニー SP
金額:介護保険レンタル対応 購入価格 41,000
シルバーカー タイプの歩行器として買い物入れのついた 歩行途中に腰掛けのできるタイプです。
好みに合わせて選ぶことができます。

歩行補助つえ
【直 杖】「一本杖」とも言われる最もオーソドックスな杖。伸縮するタイプや折りたためるタイプなど、さまざまな種類があります。

金額:価 格 2,900~5,000 円
杖の中で、シンプル 丈夫、安全 先ゴムを交換すれば長期間使用できます。

【四点杖】ステッキと比べて着地面積が広く安定性が良いのが特長。ただ、地面が凸凹したところではかえって不安定になるので、基本的には屋内での使用に留めましょう。「多点杖」と呼ばれることも。

商品名:S字クオッドケイン
金額:介護保険レンタル可能 購入価格 7,500 円
使用するのは、どちらかといえば地面が平たんな箇所外部道路より屋内の廊下、フロアー等が安全で安心です。

【ロフストランドクラッチ】腕輪に腕を通して固定し、他の杖と同様の握りに加えて腕輪でも体重を支えるタイプ。2点で杖を持つことができるので、握力が弱い方や手首に力が入りにくい方に適しています。

商品名:ロフストランドクラッチ
金額:介護保険レンタル可能 購入価格 8,9005円
上腕と手首でのバランスを取りながら使用することで効果が上がりまず。

【松葉杖】歩く際に腕の力が必要になりますが、 片足に体重がかけられない方などに適しています。

商品名:アルミ合金製松葉つえ
金額:介護保険レンタル可能 購入価格 1本 5,500円
木製松葉つえ, アルミ製 等 利用する期間で材質を考えることも必要障害等で毎日使用する場合、軽さ、扱いのよさを考え選ぶことが必要。

認知症老人徘徊感知機器
移動用リフト
【車いす用段差解消リフト】車いすをご利用の方で、玄関やテラスなど高い段差があり、スムーズに家には入れない場合に使用します。


【床走行、電動リフト】歩行や起き上がりが困難な方で介護する方される方の身体負担の軽減にご利用いただけます。介助者が高齢などで体力的に困難な場合にベットや車いすからトイレ、浴室へ楽に移動できるリフトです。


【昇降機能付き座いす】足の筋力低下や膝、腰に痛みがあり床からの立ち座りがつらい方や困難な方に使用します。


自動排泄処理装置
【レシーバタイプ排泄処理装置】排泄物を受ける部分がレシーバとなっており、自分で陰部にあてて使用します。排泄が行われるとセンターが感知して吸引します。(付属品、消耗品は介護保険の購入や自費購入となります)

【全自動排泄処理装置】排泄物を受ける部分が装着式となっており、常に装着して使用します。排泄が行われると装着部分の内蔵センサーが感知して吸引します。(付属品、消耗品は介護保険の購入や自費購入となります)

販売用品


腰掛便座
特殊尿器
入浴補助用具
簡易浴槽
移動用リフトのつり具

事業所案内

有限会社和歌山ホームケアサービス
住所 〒 644-0014 和歌山県御坊市湯川町富安1872-1
TEL 0738-23-5455
FAX 0738-23-5140

サービス提供地域
和歌山県全域

営業日及び営業時間
平日(月~金) 9:00~19:00
土曜日 9:00~15:00

スタッフ紹介

このページは作成中です



このページは作成中です